ホンダワンダーシビック開発秘話 ホンダの重鎮川田さんにコレクションホールで聞いてみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ホンダワンダーシビック開発秘話 
    ホンダの重鎮川田さんにコレクションホールで聞いてみた!
    ■ホンダファンコミュニティご参加はこちらから
     band.us/n/a8a7...
     ホンダ関係のPCやアイパッドからは
     閲覧制限が入っていて入会出来ません。
    ■ホンダシビックタイプRコミュニティ
     band.us/n/a1a0...
    ■ホンダS660コミュニティ
     band.us/n/a7ab...
    ■ホンダS2000コミュニティ
     band.us/n/a5a3...
    ■ホームページ
    シビックタイプR販売台数日本一のHondaCars野崎
     hondacars-noza...
    シビックタイプRブログ
     hondacars-noza....
    シビックタイプR買取専門店
      hondacars-noza....
    インテグラタイプ買取専門店
      integra.hondac...
    S2000買取専門店
      hondacars-noza...
    ホンダ海外並行輸入車
      acuracars.jp
    ■RUclipsビジネスの相談こちらから
     nozaki.honda@gmail.com
    (クルマに関する質問、相談などはご遠慮ください.)
    ■店長フェイスブック
     F1全盛期に無限ホンダF1エンジンを
     設計していたホンダユーチュバー
     F1店長」こと松本正美です。
     ホンダが好き
     レースが好き
     無限が好き
     一つでも当てはまればお友達申請お待ちしております!
     (申請は一言メッセージを添えてくださると助かります)
      / masami16.mat. .
    ■オープニング動画
    1992年F1イタリアモンツアテスト
     マクラーレンホンダV12エンジン
     アイルトンセナドライブエンジンサウンド
    ■BGM
    Hi-ENE 『Kid’s are airtight』
     栃木県大田原市のロックバンド
    ■ホンダカーズ野崎F1店長のプロフィール
    1965年 栃木県大田原市生まれ
    1989年 株式会社無限入社
          F1車体テスト担当
    1992年 F1エンジン設計担当
    1993年 無限ホンダF1プロジェクト担当
    1996年 モナコグランプリ初優勝
          11月無限退社 ホンダプリモ埼玉南入社
    1998年 野崎ホンダ株式入社
    2009年 ホンダ生涯販売台数2000台達成
    2013年 スーパー耐久参戦
           3度の優勝
    2018年 ホンダ生涯販売台数3000台達成
         
    ■ホンダカーズ野崎おすすめ動画
    ホンダS2000事故車解説 ひどい直し方でした、、、
      • ホンダS2000事故車解説 ひどい直し方でし...
    ホンダEK9シビックタイプR用B16Bエンジン分解動画(honda ek9 civic type r B16engin disassemble)
      • ホンダEK9シビックタイプR用B16Bエンジ...
    ホンダ車のならし運転は必要か? 元無限ホンダF1エンジン設計者が解説いたします。マニア度★★
      • ホンダ車のならし運転は必要か? 元無限ホンダ...
    ホンダEK9シビックタイプR事故車買っちゃった?!
      • ホンダEK9シビックタイプR事故車買っ...
    ホンダS2000全塗装解説 (honda S2000 all paint explanation)
      • ホンダS2000全塗装解説 (honda ...
    タイヤに窒素ガスは本当に必要か? 元無限ホンダF1エンジニアが徹底解説
      • タイヤに窒素ガスは本当に必要か? 元無限ホ...
    ホンダのホイールナットはなぜ球面なのか?
      • ホンダのホイールナットはなぜ球面なのか?
    エンジンオイル交換 新車走行3000km走行車のエンジンオイル分析
      • エンジンオイル交換 新車走行3000km走...
    ホンダN-BOX中古車で買ってはいけない理由 残クレ購入がお得
      • ホンダN-BOX中古車で買ってはいけない理...
    ホンダS660事故車修理 ホンダの最新板金修理技術で綺麗になおします!!
      • ホンダS660事故車修理 ホンダの最新板金...
    #ホンダ#ワンダーシビック#スーパーシビック

Комментарии • 25

  • @snou494
    @snou494 2 года назад +1

    当時、学生だったけどバイト頑張ってシビックSi買いました! いまはあのような気持ちにさせるクルマはありません。

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 3 года назад +1

    ボディータイプ毎に個性明確な最適設計を施した意欲作

  • @忠次山口
    @忠次山口 2 года назад +1

    スーパーシビック5ドア5速ミッションの、EX、にも、乗ってました。カッコ良かったです。24万キロ走らせました‼️パワステですよ、パワーウインドウですよ、カッコ良かった。ありがとうホンダ。惣一郎さん、ありがとうございます。山忠

  • @BlueZECKT
    @BlueZECKT 3 года назад +3

    ワンダーとグランド乗ってました。
    歴代シビックでNo. 1デザインはグランドだと思ってます。
    私の理想は、あのグランドに、ワンダーのスパッと切ったリアガラスが入ると最高ですね。

  • @今田かつや
    @今田かつや 2 года назад +2

    中古で買ったワンダーが
    一番のりこんでましたな、
    新車で買った車よか、

  • @kid1764
    @kid1764 2 года назад +2

    当時CITYターボⅡ良いなぁ、でもハンドルの角度がなぁ…と悩んでいた処でCMを視て即効ディーラーへ走りました
    第一候補のCR-X Siは彼女の猛反対で断念(T_T)3dr Siシルバーに無限CF-48ガンメタを履かせました
    ブッ飛ばしても15㎞/㍑を切った事がなく10万㎞でタイミングベルトを換えた直後、高速で㍑20キロ超えを達成した時は眼を疑いました
    最高の車だったなぁ…

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 3 года назад +2

    ワンダーシビック、10年落ちの下取り車を近所のディーラーで5万円で譲ってもらって、その後10年乗ってました。懐かしいです。

  • @-japanwiperoftheyear8502
    @-japanwiperoftheyear8502 3 года назад +4

    7:42 こういった「関係者の間では常識なのでポロっと出て来るけれど、素人からすると初めて聞く貴重なお話」が、非常に嬉しいです。
    10:18 そんな事が出来るだなんて・・・。今では全く考えられないです。何だか羨ましい。

    • @F1-tenchou
      @F1-tenchou  3 года назад

      すごい時代でしたけど!
      それが普通だったのですね。

  • @みやび-e9c
    @みやび-e9c 3 года назад

    自分が幼稚園の時に父が初代シビックからワンダーに乗り換えた時に
    未来の車かと思うぐらい衝撃的なデザインに感じた

  • @猪野芋子
    @猪野芋子 3 года назад +3

    3台とも大好きなクルマだ!!
    特にワンダーとCR-X
    年代的に良く見てきたってのが大きいと思うけど
    遠目に見ても一発でわかるワンダーの後ろ姿はインパクトがあってカッコイイ!!
    CR-Xは自分の中で一番好きなクルマでシルエットが堪らない!!
    今でも偶に見かけるけど皆好きで大事に乗ってるんだろうなって思う。
    一時期探してたけど状態が良いのはなかなか無いし有っても良いお値段がする。
    仮に買ったとしても維持するのは大変だし。
    今でも乗り続けてる人たちはホント尊敬する。
    ここからは蛇足でしかないけど
    ZCは体験したこと無いから分からない。
    けど自分の周りの人は絶賛してた。
    今も昔もホンダはエンジン屋なんだなって思う。
    これからもそうであって欲しい。

  • @seikonostalgie8773
    @seikonostalgie8773 3 года назад

    シビックには、ワンダー3ドア、グランド4ドア、(今はFK8)乗ってました。当時その運動性能に感動。ワンダーは姉のおさがり(事故車)でしたが、平成3年名古屋勤務だったので石川までの山道を気持ちよくカッ飛んでいました。パワーはなかったけどハンドリングがクイックで楽しい車でした。また乗りたい。後輩のCR-Xもワインディングではめちゃ早かったけど・・・

  • @HondaProJason
    @HondaProJason 3 года назад +2

    beautiful

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt 3 года назад +2

    過去の車の開発秘話楽しいですね!
    もっと聴きたいです!!

  • @今田かつや
    @今田かつや 2 года назад +2

    シビックの中では一番乗り潰した車だな

  • @kikiyuki2
    @kikiyuki2 3 года назад +1

    ワンダーシビックのセダンのSiに乗ってました。若かったから価値がわからなかった。
    今でも思い出す最高に楽しい車でした。
    バイクみたいなエンジンでしたね。
    回り方と音。
    音良かったなぁ(╹◡╹)

  • @ナベチン
    @ナベチン 3 года назад +2

    当時CR-Xの無限仕様を追っかけていて、事故って廃車にしたのは若かりし頃の苦い思い出ですw
    こちらはジェミニZZ-Rのフルノーマルでした。

  • @過去様
    @過去様 3 года назад +1

    寝ますけど 好いお話ですね ^^ 時間取ってゆっくり拝聴します !

  • @timthomas5395
    @timthomas5395 3 года назад +1

    its amazing!

  • @seizld6248
    @seizld6248 3 года назад

    その様な素晴らしい変態な方が今はいないのかなぁ 初代→ワンダー→グランド→グランドS iR→スポーツ→ミラクルTYPE R現在 乗り継いでいる

  • @boodoodeedee
    @boodoodeedee 3 года назад +1

    目的が明確な製品ほど、良い物が出来るのでしょうね。
    その点、家族向けは、平均点を採るので、難しそうです。

  • @F1-tenchou
    @F1-tenchou  3 года назад +4

    昨日は不具合発生にてご迷惑おかけしました。
    今日は大丈夫かと思います。

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 3 года назад

    ラジオの操作が独特でしたメーターは見にくかったです振動がすごかったです、ワンダーは全世界の自動車メーカーが驚愕した大衆車にこんなデザインはあるのかというものでした、これにSIが出たこときはみんな飛びつきましたたくさん事故車で帰ってきましたが。

  • @遠藤-q3w
    @遠藤-q3w 3 года назад +1

    野崎さんの走行会に行きたいと思うんですけどどこからエントリーできますか?

    • @F1-tenchou
      @F1-tenchou  3 года назад +1

      こちらからお願い致します。
      hondacars-nozaki.com/school-11/